忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   

AbemaTVで一挙放送(?)
してたので観ました。


http://grimgar.com/

拍手

   

   


放送時間が微妙すぎて、
夜中の2時に起きてみるハメになったりもしたんですけどね・・・
でも、
夜中の2時に起きてでも、観たかった。
のであります。


ゲーム好きなんで、感慨深いものがありました。
原作読んでいないので、アニメのストーリーだけなので、アレなんですけれども。
12話にまとめられているので、原作読んでる人からすると、物足りなかったりもするのかなぁ。
気になるのは、なぜ、ハル達は、この世界に来た(連れてこられた?)のか。
そこが、アニメでは語られていないので、原作でその辺り語られているのかなぁと気になる所ではあります。

序盤、その世界では弱いはずのゴブリンでさえ、なかなか倒せない。
うんうん。
ゲームのはじめってそうよね。
んで、レベル上げて強くなってくんだよね。
とか。
ゲームやってる人間は、うんうん頷いてしまいますね。

仲間として成長していく、その過程。
わかりあえない事も多い。
お互いにぶつかり合って。
生きるか死ぬか。
極限状態ですものね。
みんな必死だよね。

彼等のグリムガルでの葛藤が、涙なしでは観られない(>_<)
マナトが死んだ後、みんなは一回り大きくなっていくのだけれど。
それぞれの思いが(>_<)(>_<)(>_<)
回を重ねるごとに、次が気になって気になって・・・
だから、3回にわけてまとめて放映されてたのの、3回目が、夜中の2時じゃないと観られなかったのだけれども、意地で起きて観たわけだわな(´・ω・`)

ゲームだと、死んでも蘇生魔法で生き返らせてもらえたりするけど、
この世界では、それが現実だから、死んだものは生き返らない。
この世界で亡くなってしまったマナトは、現実(?)世界(元いた世界?)ではどうなっているんでしょう・・・

ハル達は、なかなかランタの事を受け入れてくれないんだけど、
ランタはランタなりに、色々考えてたんだよ。うんうん。
ランタって、かなり複雑思考のキャラだと思うのよね~。
素直じゃないっていうのが分かりやすい表現か?
素直じゃなくて口が悪い。
それをわかってたのは、モグゾーなのかなぁ・・・
そういうヤツってどこにでもいるじゃん。
でも、なかなか受け入れてもらいづらい、のかなぁ・・・
ある意味、自分もランタに近いトコがある気がいたします・・・
素直じゃないとこなんか。特に(´_ゝ`)
けどね、みんな、ホントは、物凄く、みんなのことを思ってたりすんだよ!
優しいんだよ!
弱いから、強がってんだよ!
ホントの自分を隠す為に、そういう複雑な言動を取るんだよね・・・

そんなワタシは分かりやすくランタ押しwww

これ、アニメとしてはマナトの敵を討って、みんなが仲間として成長して完結したワケだけれども、原作はそれ以降も続いてたんでそ?
第2期 とか ないんかなあ・・・・・
彼等の成長した姿とか、あと、最初から謎な、彼等はどこから来たのかみたいなエピソードとか、やってくれたりせんのかのぅ・・・・・

涙なしには観られなかった。
うん。
面白かったよーぅ。
2時起きして良かったヨ。
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++