忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   

就活していたワケですが。
決めました。
婚活じゃないよ 就活ダヨ。

拍手

   

   

斡旋会社3箇所に登録し、比較しながら探していました。
皆さん、親切に対応してくださいました。
こんな、甘い考えのワタシに・・・
ありがとうございました。

ブランクがありすぎて(戻ろうとしている現場に)
いや、もちろん、その仕事をしていたワケだけれども、
現場が色々あってだな。
今回、希望していた場所に、かなりのブランクがございまして。
自分でも不安。
だけど、希望を1つ1つ上げていくと、その場所にいきつく。
そのいきついた場所でも、いくつかの選択肢があって、
最初、自分が自分にとって、よかれと思った場所を第一志望にしていたんだけど、
で、その方面でも探してもらって、いくつか面接までこぎつけたんだけど
実際、現場の方々と面接させていただいて、お話させていただいて、
自分のあまっちょろさに気づかされました。

自分は、そう、思っていたけれど、そうよね、雇う側からしたら・・・・
と いう 問題点の多さよ。
自分がイイと思っていた事は、実は、大変なのだ ということに気づかされ
自分が大変なだけでなく、周囲も大変になってしまう。
それは、自分の希望とは、ずれが生じる。

根は真面目なんです。
頑張りすぎるきらいがあります。
抱え込む事も多数。
なんといいましょうか。
人に頼るのはいけないことだと思って生きてきました。
でも、色々あって、人に頼らない事の方が失礼なんだと気づかされました。
で、今回、捜している候補が、自分では気づかない間に、人との接点が少なくなるように探していたようです。
でも、それって、結局、また自分の首を絞める事になるよね と 気づかされた次第。

絶対ないわ
と思っていた所の方が、実は、本当のワタシの希望にあっているのではなかろうか。
なぜ、そこに、拒否反応を、最初示していたのか と考えてみると
それは、ブランクがありすぎて、本来ならば知っているであろうハズの事が、わからない自分が
恥ずかしかったから。
ただ、それだけだというコトに気づき、
面接で、それをすっかり話してきたにも関わらず、「内定」をくださった事もあり、
直接面接をしてくださった方が、先輩に似ている印象があって、好印象だったこともあり。
「何も知らない。できない。教えてもらいながらになるけど、努力するぞ!」と思えた事で、ふっきれたというか。
知らない事が多いのに、ほぼひとりで、こなさなければならなくなるような所を考えていた自分の甘さに気づき。
勉強するなら、今でしょ!?
と。

だから、そこにお世話になる事に決めた。

そんなわけで、親兄弟にも、転職決めた事を今日連絡した。
またか と言われるかと、ちょっとドキドキしてたけど、
案外受け入れ良かった。
なんだろう?前向き転職だから?www

毎度のことながら、ご面倒おかけします<(_ _)>
書類記入してもらいたいのがあるので、実家に持参して書いてもらおうと思ったんですが、
郵送してくれた方がありがたいとのことでしたので、明日早速郵送させていただきますね。
ホント、すまん。いつもいつも。
そして、ありがとう。

こんなワタシだけど、いつも許してくれる、家族って、本当にありがたい存在なのであります。


で、ちょっと心配なコトがあるので、明日また電話するけれども。
大丈夫でありますように・・・・・

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++