忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
2014年  アルジェリア・メキシコ・ブラジル・フランス・アメリカ合作
監督:パブロ・フェンドリック

ザ・タイガー 救世主伝説 [DVD]
ザ・タイガー 救世主伝説 [DVD]

拍手

   

   

過去に、自分の土地を奪われ、熱帯雨林の中で孤独に住んでいた主人公=カイ

自分の住みかから少しでたところで、地上げ屋に土地を狙われている親娘に出会う。
地上げ屋は、父を惨殺し、娘を連れて行ってしまう。

その光景を観ながらも、隠れるコトしかできなかったカイは、
地上げ屋から娘を救い出す為に、一人で地上げ屋とその仲間たちに立ち向かう。

そんな話。

地上げ屋とかは、銃持ってんですけどね
カイさん、熱帯雨林の中で、ほとんど野宿生活してたヒトだから、武器とかないの。
親娘の家にあったと思しきのこぎり?で、タケとか切って武器つくったらしい。
竹につきさされてた>地上げ屋の仲間。

土地買収にきたヤツラは、交渉して買う気、さらさらなかったですよね。
完全に脅してただ同然でサインさせて巻き上げて、
キレイな娘は手籠めにして。

なんだ?この展開。
記憶にあるような・・・・・(´・ω・`)?

あ!
あれだ!
時代劇にあるパターン!

長屋の住民を立ち退かせようとする、悪いヤツがいて、
病弱なおとっつぁんを殺しorボコボコにし、娘はかっさらって手籠めにする、もしくは、女郎部屋に売り払ってお金にする。
そこに通りかかった黄門さまご一行

あ、まちがった。


でも、なんか、そんなカンジのを、外国風に置き換えたらこうなった!

西部劇でもありそうだぞ(´・ω・`)?


まぁ、あれですよ。
相変わらず、ガエル・ガルシア・ベルナルさんが男前でした。
ズルイわ。
あんだけ男前だと。


ちょっと、もう、そういうふうにしか観られん気がしてきた(´_ゝ`)

タイガーってタイトルにしたんは、アレですかね。
劇中、木にもたれかかって寝てるカイさんの近くまで、トラがやってくるんですけど、
そのトラも、孤高のトラだったぽくて。
カイさんをトラになぞらえる暗喩なんでしょうかね。
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++