忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   


2016年3月15日 文庫版発行


追憶の夜想曲 (講談社文庫)
追憶の夜想曲 (講談社文庫)




拍手

   

   

御子柴礼司シリーズ第二弾。

帰ってきた御子柴礼司。

出だしが、これまた、もう・・・
彼の過去の回想からスタートで、第一弾 贖罪の奏鳴曲 で語られた彼の過去を、思い出させてくれるようになっております。
親切設計。
でも、これ、ワタシのような、もの覚えの悪いヤツの為の親切設計だけではなかったんですね・・・
最後の最後で、「グハッ」「そうきたか!?」と言わされました。

流石だ・・・・


今回のお話。
なんで、御子柴先生は、何の得にもならなさそうな、「津田亜希子」の事件を、宝来先生を脅してまで、譲ってもらおうとしたのか。

それが、最後まで、出てくる人々が、「なんで?」と、しつこいくらいに聞くんですけど、答えないまま、わからないまま進んでいくんですよねぇ。
本人の答えとして、一応「売名行為さ」とかいうのはあるんですけど、絶対に違う気がする。
はぐらかされてるだけ。
そんな思いを、登場人物たちと共有しながら話は進んでいきます。

で、また、この、被告となっている「津田亜希子」さんも、
御子柴先生から、「私にだけは嘘はつくな。隠し事はするな。全て話せ」と言われているにもかかわらず、何かを隠している・・・・・

弁護しているはずが、時々、攻撃しちゃう御子柴先生。おいおい。

その裁判にあたり、絡んでくる人々。
弁護士という職業は、人の本質を見抜く力があるんですか?
御子柴先生だけですか?
悪い人だと思っていたら、案外イイ人だったり。
イイ人だと信じていたのに・・・・・だったり。

そこは、読んで楽しんでください。
いやー。
いやいやー。

あちこちに、ちりばめれた言葉の重いこと、重いこと。


津田亜希子は無罪を勝ち取れるのか?
結末は?


御子柴礼司はこの後どうなるのか?


と いうところで、終わってしまうんですよねー。
ええええええーーーーーー
ってなカンジで。

でも、まあ、続篇が既に刊行しているとのことですので、単行本ですけど。
恩讐の鎮魂曲 講談社

くそう。講談社。うまい商売だな!wwwww

単行本はー、重くて読みにくいので、苦手なんじゃよーぅ。
どうしても我慢できなくて買った単行本も、数冊あったりするんじゃが、
やはり、文庫本の手軽さとちがって、どこでも読めるってカンジじゃなくてだなー

口惜しいけど、文庫化待つか・・・・
どうするか・・・・・
勢いは、今でしょ?(古い)
でもなー

3年待つか、どうするか(´_ゝ`)


でも、気になーるのよーぅ。
うううううううう



気になるといえば、
倫子ちゃんは、今後も絡んできたりするんでしょうか?
可愛かったね。
でも、辛いね、倫子ちゃん・・・・


岬弁護士の息子が岬先生か!
と いうあたりで、にんまりしてました。


あ、これだけ言わせてください
「中山、おぬしも悪よのぅ・・・・」
ホント、中山先生、イケずだと思うの。読んでる方からすると(´_ゝ`)


PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++