忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   

2013年2月15日 発行  鯨統一郎著

邪馬台国殺人紀行 (実業之日本社文庫)
邪馬台国殺人紀行 (実業之日本社文庫)



拍手

   

   


美女三人が、ウォーキングの会「アルキ女デス」を結成し、
温泉やら、おいしい食事を堪能しつつ、ウォーキングをする話。

それだけだったら、物語にはなりませんよね~。
そうですよね~。
だいたい、この3人の美女が集まって、何も起こらないなんてコト、ありませんよね~。

早乙女静香
翁ひとみ
桜川東子

3人の美女。
翁さんは、いつの間にやら巻き込まれてしまった感がありますが、
心で毒を吐きつつも、イヤではないらしいですな^^
静香さまの暴走に付き合わされている二人。なんだけど、東子さんは喜んで付き合ってるようだから、付き合わされている感が漂っているのはひとみさんだけか^-^;

この本では、東子さんではなく、静香さんが、犯人を暴きます。
東子さんは、攫われて行くパターンが多いな・・・
あれだ、まるで、クリミナルマインドのリードだwww
あ、でも、東子さんは、全然引きずってないみたいですけれども。

3人の行き先は、本のタイトルどおり、
邪馬台国があったかもしれない場所。
そして、そこで、毎度毎度、殺人事件に遭遇します。

この中に出てくる、前方後円墳のくだりは、!!!!! と小躍りしました(´▽`)
なぜなら、わたくしも、教科書で習った時、どうしても、前円後方だと思ったからでっす。
その方が、形としてスッキリするというか、安定するというか。
そんな気が子供ながらにしてたんですよね・・・
だから、なっかなか「前方後円墳」って覚えられんかった(´_ゝ`)
あとがきを読むと、そういう風に名付けられた理由がわかるので、ふーん と思うんですが、
実際は、どっちがどっちなんでしょうね~
新たな疑問が沸いてしまいましたヨ!( *´艸`)

3人の関係が、どんどん仲良く(?)なっていくのはイイですね。
最初はひとみさん、ちょっと遠慮がちというか、ご自身が勝手に疎外感を感じているような印象だったんですけど、ひとみさんが慣れたのか(?)多分そうなんでしょう。
静香さんは、あんなんだし、東子さんも、あんなんですからwww
そうなると、ひとみさんが、一番「普通」なのかもしれませんね^^^^^

まぁ、相変わらず、宿やら移動手段やらの手配はやらされてるみたいですけれども。
でもね、ひとみさん。
たぶん、あなたがそれをするのが一番だと 思いますよ・・・・・

静香さんがそれをやったら、行き当たりばったりになりそうだし。
東子さんは、お嬢様すぎるので、どんな手段やら宿が出てくるかわからんし。


3人がそれぞれにイイ味だしてるので、イイんです。うん。


続篇が出てるとは知らなかったのですが、早速文庫は手に入れましたので、次、行ってみよう!


あ、本の内容にはほとんど触れていませんけど、イイですよね!
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++