昨晩は、フスコデも飲んだし、メプチンも1回だけど(小児用だけどw)使ってから寝たからなのか、咳で起きる回数が、前日に比べたら、激減。
まぁ、咳でると、あばらに響きながら痰も出て苦しいのは相変わらずではあるのですけれども。
あー。腹筋、胸筋が痛い・・・・(´_ゝ`)
36.5℃を越えると、頭痛かったり、関節が痛かったりするので、
休みなら、どうしようもなくなるまでは、飲まずに我慢するんだけれども、
仕事なので、ちょっと早めに消炎鎮痛剤は飲む。
今朝は、36.9℃だったしな。
明らかに、放っておいたら上がって来るのが見えてる。
関節やばかったし。
なので、飲んで出勤。
そんなワケで、今日も汗だくwwwww
午前中は、比較的穏やかだったので、多少せき込む事はあっても、ひどくなる事もなく、
ただただ、声が出ないので、「聞こえん!」と怒られはしたものの、「風邪ひいてんのか、大変だな」と、労っていただく事も多く、まぁ、なんとか終了。
昼ご飯食べて、薬もきっちりのんで。
熱は測れないんだけど、頭痛いし、消炎鎮痛剤は、申し訳ないが飲む。
で、
昼から帰ったら、大賑わいになってて^-^;
役に立たないワタシに、出来る事を!!!!!
バッタバッタ動き回ってたら、とうとうやってきた咳発作(´_ゝ`)
止まらん・・・
うがいしたりもしてみたけど、止まらん。
水飲んでおいで と言われて水も飲んだけれども、少々マシにはなりましたけれども、止まらん。
止めようと意識すればするほど止まらんwww
ほんと、すいませんでした・・・・・・・
帰りのバスの中も、超緊張。
咳が出ないよう祈りながら、水をまずのんで、のど飴をなめながら・・・
しゃべらなければなんとかなるようだ。
温度変化やら、会話やら、今の時期だと制汗剤スプレーやら、
咳を誘発するものが色々ございますね。
明日は、メプチン持ってく!
あれだけ咳止まらんのは、やっぱり使うしかないと思った次第。
使いすぎると、心臓がドキドキするので気をつけなければいけませんけれども、まぁ、そのための小児用なので・・・
@3日、頑張りましょう。
そしたら1日休めますね。
そんなだけど、今日は、形成の外来OPE出し、OPE迎えを覚えたぞ!
あと、注射の針は「迷わず、勢いで刺せ!」と、患者様から指導していただきましてwww
お陰様で、その後は、ちょっと悩まし気な血管の患者様の点滴も、大丈夫でございました。
ありがとうありがとう。
ためらったらいかんね。
迷わず、ズバっと、勢いよく そうすると、一瞬で皮膚を貫くので、あんまり痛くないそうです。なるほどなるほど。
明日にも活かしていきます。
PR
この記事にコメントする