忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   

ずっとずっと悶々と
ずっとずっと悩んできたこと



拍手

   

   

自分にとっては一番良い決断だと思うのです。
このままずるずると、働き続けたとしても、
不平不満はたまる一方で、自分の体の状態は回復しないまんま。
寝られない。
食べられない。
頭が常に働き続けている。
処理しなくてはならない案件だらけなのに、消化し終わる前に次から次へと山積し、
「どうしたらいいのか?」という相談ばかりが増えて行く。

今までやってきたやり方は、間違えていないと思う。
それで、関係各所もスムーズに仕事が回っていたと、言って貰えたから。

こうなることは予測できていた。
だから、そうならないように、とにかく早く、人員確保をしてほしいとは、頼んでいた。
だけど、ずっとほったらけ。

よそもヒトいないんだから。
今、なんとかなってるんだから、頑張ってもらって。

どれだけ頑張ればいいんですか?
残業60~80時間を毎月続け、休憩時間も取れず、食事もとれず、トイレに行く事すらできず。
眠れず、食べれず。
そうなった時点で、休職を勧められた時、すぐに診断書を書いてもらえばよかったの?

頑張って頑張って頑張った結果がこうなりました。

10月の時点から人員確保をお願いし、12月には人は決まったけど来るのは1月と2月と言われ。
それまで頑張れば楽になるから と言われ続け

全然楽になってないよ?


来たばかりで、ワタシ自身もこんな状態で、教える時間もないのもあるけれど
来た方も「教えてもらってあたりまえ」スタンスで仕事されてると、それはそれでキツイ。
必要なコトはもちろん教えるけど、自分で情報収集して、それを自分なりに消化してってのは、
その人、その人でやり方違うでしょうし、ワタシが必要と思って教えた事も、聞き流してたり、覚えてなかったり。
実際に、その場面に当たって、対応する事にならないと、言ってた意味もきっと理解できないんですよね。そんなもんですよね。
他職種や、他機関との連携の仕方も、その人のキャラがあるから、ワタシのやり方で、新しい人がやれるかっていうと、そうではないだろうし。
だいたい、一人は責任被るのから、完全に逃げているし。
「わたしわからないんで」が口癖か? っていうくらい、一日に何回その言葉を聞くのだろう。
なら、わかるようになってもらわないと・・・・・
なんか、他人事感が抜けないその人は。
結局、そういう事は、ワタシが永遠にやらなくてはいけないのであれば、その人は永遠にそれができないままになってしまうし。
教えようとすると「いいです」と断られてもなぁ・・・

もうひとりは、自分の経験してきた事から離れられない。
応用が利かない。
自分の思ったコトが全て。それに沿わないと、沿ってくれる人に後押しを貰う為に奔走している。
それはそれで、ある意味スゴイと思うけど、そんな時間があったら他にも目を配ろうか。

全体を見渡して、俯瞰して状況を把握し、共有できるように計らっていってほしいのだけれど、
二人とも、自己完結しているだけで、それが、発信されないから、他職種や、協力期間から「どーなってんだ!?」と、ワタシに全部来る。

やるのは簡単だけれど、やり方を覚えてほしい。
だから、やらないと、「やってくれない」と言われる。
いや、やるのは君ら二人よ? やれるようになってもらう為に、あえてやらんのよ?
そうすると、誰もやらんことになってしまってる。

うーんうーん。

なんというか、かゆい所に手が届かないのだ。
そこまで要求するのは酷なのだろうけれども。
この仕事は、そういうトコも、要求されるのだ。
そして、なにより、他職種との連携が大切なのだ。
他職種さんがいてくれるから、ワタシ達が仕事できるのだ。
と いうことを、実感して、体感して、どんどん他職種さんと連携してほしい。
と 思っているのだけれども
なんだろう、話しないらしい。うーんうーん。

まだ、日が浅いからなぁ・・・・


お互いに、仕事がやりやすければいいかな
協力しあって、情報共有して、チームとして仕事をしていければいいかな

そうあるように、頑張ってきたし、仕事しやすいと言って貰えて、すごくうれしかった。
本当は、もっとそこで、みんなと一緒に仕事していければ、どれだけいいのだろうかとも考える。
だけど、身体が悲鳴を上げていて、これ以上は頑張れないと言っている。言い続けている。
年末からずっと。ずっと。ずーっと。



そこで働いていて、良い事はあったか?
みんな良い人だった。優しい人ばかりだった。みんなに出会えてよかったと思っている。

ただ、仕事量が問題だった。
3人+α分を結局一人で処理しなければならなくて、相談する相手もいない。
職種が違う(自分の職種は自分だけになってた)から、自分しかできない仕事ばかり。
派遣は取ってくれていたけれど、日替わり派遣。
20人近くが入れ替わり立ち代わり。
新しい人が来るたびOJT.
1日しかこなくてもOJT
OJT分の仕事は増える。
ただでさえ、回らないから人頼んでるのに・・・


だから、辞めることにしたよ。
もう、これ以上いたら、おかしくなってしまう。
今でもおかしいけど、もっとおかしくなってしまう。
自分が自分でなくなってしまう。


だから、ごめんなさいね。
でも、自分がこんな状態では、みんなに迷惑かけるだけだと思うの。
このままだと、本当に良くないと思うの。みんなも嫌な気持ちになってしまうとおもうの。
やすんで、また、移動も含めて復帰したとしても、会社の体質ってものがあるから、
そら、会社は採算が合わないといけないから、下々の事までは気が回らないでしょうし。

自分の思いは、会社が問題なだけではなく、大きくは、日本という社会の問題なのもわかってる。
会社は会社なりなんだと思う。
でも、対応してもらえなかったのが、こうなった最大の原因なので、そこはちょっと・・・
まぁ、下層の人間が一人いなくなるだけだから、会社的には、なんてことないんでしょうけれども。


とにかく、この仕事は、ワタシには、荷が重すぎた。
3人で支えるべき仕事を1人で支えるには、無理がありすぎた。
頑張っても、頑張っても、良い事は一つもなかった。

11月に休んでおけばよかったとは後悔しているけれど、それはもう過ぎた事。


だから、辞めます。
ちょっと休ませて。
寝られるようになるまで。
きちんと寝られるように、頭が過活動しなくなるまで。


今の世の中は、ワタシのような人が多いのではないでしょうか・・・・
人間、そんなに強くないと思うの・・・・


有給消化させてもらえることにはなっているので(本来は休めと医者から言われているので。)
(なのに、3月のシフトでてる分は働けないかと上司から聞かれたけれどもね。そういうところも、きちんとしてないんだろうな。産業保健がしっかりしていなかったなぁと思う。これ、実際ワタシが会社を訴えるとか言ったらどうなるんだろうとかちょっと思ったぞ。だから、きっと退職か休職か、二択で急に迫ってきたんだろうなぁ・・・。会社としても、退職してくれて万々歳なんだろうな とかちょっと思ってしまった。保険も、辞めたら国保に入れって言われたからね。そうしますから、速攻書類送ってくださいね・・・・・。)
入社した時から、色々あったから、やっぱりワタシとの相性良くなかったんだろうかなぁ・・・

次は、慌てずに、じっくり考えさせてもらってからにしようと思います。
失業率云々、非正規雇用が云々、言われている時代なのは重々わかっているし、ワタシを「甘えている」と非難する方も大勢いらっしゃるでしょう。
だけど、これは、自分の人生なので、山も谷も全て越えていかなければいけないのもわかっているので。
だから、まずは、休みます。


なんとかなる。
なんとかなるって、言ってた。
なんとかなるようになってるって。

そうか、期待に応えようとしすぎる自分がいるんだな。
褒められたい、認められたい っていう自分がいるんだな。

どうでもええやん。>わたし。

わたしはわたし。

なんとかなるなる。なんとかなる。
だから、大丈夫。

まずは、休もう。


PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++