忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
前編:2009年   日本  監督:武内英樹
後編:2010年   日本  監督:川村泰佑

のだめカンタービレ 最終楽章 前編 スタンダード・エディション [DVD]
のだめカンタービレ 最終楽章 前編 スタンダード・エディション [DVD]

のだめカンタービレ 最終楽章 後編 スタンダード・エディション [DVD]
のだめカンタービレ 最終楽章 後編 スタンダード・エディション [DVD]


拍手

   

   
原作漫画が面白くて、はまった。
ドラマも、そんなに違和感なく受け入れられました。
まぁ、キャストに関しては色々あるけれども、俳優さんたち頑張ったんだなぁ~って感じられるのであります。
原作のイメージがあるのって、大変だと思うのさ。

音楽には非常にうといワタクシが、それこそ、クラッシックという音楽のなんたるかもわかってないようなワタクシが、
クラッシックってスゴイ、オーケストラってスゴイ、音楽ってスゴイ
と 思わせられたドラマ。その映画。

音楽を視覚で観た

そんなカンジ。
劇場でオーケストラを聞くことの意味というかなんというか。
全身で音楽を聴くっていうのは、そゆことなんでしょうか。

音楽ってスゴイなぁ。
音楽だけでなく、芸術というものは、人間が生み出したものの中で、本当に素晴らしいマジックですね。


前編と後編だと、ワタクシ的には前編の方が好きなのであります。

マルレオケが生まれ変わっていくトコが好きみたい。

あぁ、のだめのせいで、着信音ラプソディ・イン・ブルーにしたんだった(/ω\)
うっへっへ。
かなり影響されとる。
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++