忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   

2014年   日本   監督:石井裕也

ぼくたちの家族 通常版 [DVD]
ぼくたちの家族 通常版 [DVD]

拍手

   

   

どこかにいるような、そんな家族の物語。

バラバラになっていた家族の心が、母親の病気が発覚したことで、ひとつにまとまっていく。
そういうと、それこそ、映画やドラマで良くみかけるシチュエーションと思いがちだが、
住宅ローンの返済がまだ。
母親が病気で、入院費用がかかる。
長男の家は子供が生まれて養育費などがかかるから、と、嫁の締め付けが強い。
次男は定職を持たず・・・

などなど。

経済的な問題が山積している。

これは、原作者の実体験に基づいた物語だそうで。
なんと表現してよいのか・・・・

大変でしたね・・・・


これは、どこにでも起こりうる話。

淡々と、語られるので、余計につらい。

母親の病状から、病院で受け入れてもらえず、兄弟二人で、検査データを持って、病院巡りをするシーン。
ある病院の先生が、彼等の思いを受け取って、もしかしたら診てもらえるかもしれない病院を紹介してくれたシーン。
号泣・・・・・・
今、思い出しただけでも、涙がでます。


こういう映画は、本当に、淡々と役者さんが演じてくれればくれるほど、観ている方が、勝手に想像して感情移入して、感動しまくるのだろうか。
それは、役者さんの表現の素晴らしさに影響されるんだろうなぁ・・・

大げさな演技もできる人は、それこそ自然な、日常生活と見紛うほどに、自然な演技もできるのだろうと思います。
この、家族を演じた4人の役者さんに、拍手を送ります。


家族の大切さ。
家族の愛情表現。
家族とは何か。


いい映画でした。
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++