忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
1999年   アメリカ    監督:ポール・トーマス・アンダーソン


マグノリア [DVD]
マグノリア [DVD]


拍手

   

   

一見なんの関連性もなさそうなところで、つながっている。

「偶然って何?」

人間、生きていると、「え?」ってことに何度か出くわしますよね。

初めてであった人だと思っていたら、よくよく聞けば、知り合いの知り合いだったとか
知り合いの知り合いの知り合いだったとか
昔むかしに、やらかした事に関わった人の関係者だったとか。

他人だと思ってた人がそうでなかったり。

人間関係もそうだけれど、自分の周りで起こった出来事も、
実はもしかして、過去のアレがあぁなってそうなってこうなったの?

って 思う事、ありますよね。

それを、映画で表現したのがこの作品。なのかな?


登場人物にとって、それは、その人の日常生活なんだけれども、
私達観客からすると、最初はどうってことないんだけれど、生活を覗き見している間に、深みにはまっていきます。
その人々の生活から目が離せなくなっていく。
なぜなら、あれとそれとこれが、別々の事じゃなくなっていくから。

そして、その感覚が、日常生活でも体験したコトがある気がするから。


偶然ってものは、存在しないのかもしれないなぁ・・・・
何かが、そうさせているんです・・・
とか、思わされてしまいます。


今の自分は、何かに動かされてそうなってんのかもよ・・・・・

ロールプレイングゲームしてると、時々思いますよね。
今、自分は、このキャラクターを操作しているんだけれど、
自分だと思っている自分も、実はゲームの駒で、誰かに操作されてんじゃないかって・・・・


そういう事を考えると、怖くなります・・・・



フィリップ・シーモア・ホフマンさんが出ていたわ~
相変わらず、良い表情をなさる・・・
もったいないですよね・・・

ハリウッド役者さんは、薬物やアルコールで亡くなる方が多いですね・・・
それだけ、ストレスも大きいのでしょうけれども、もったいない事です・・・
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++