忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
1983年 アメリカ  監督:アーヴィン・カーシュナー

ネバーセイ・ネバーアゲイン [DVD]
ネバーセイ・ネバーアゲイン [DVD]


第4作目 サンダーボール作戦のリメイク

拍手

   

   
サンダーボール作戦の原作はいわくつきで、
著作権でもめてたらっすぃ。

んで、イアン・フレミングは、その件で訴えられてて、そのせいで、心労をきたし、心臓発作を起こして死んだと一部では言われてたりするらっすぃ。

で、このリメイク作品は、その、訴えてる側が権利を得て作成した作品。
しかも、ショーン・コネリーまで出てるし。
ショーン・コネリー自身は、今までのシリーズ製作者とウマが合わなくてやめたらっすぃし。
復帰したくらいだから、ボンドをやりたくなくなってやめたワケではなかったんですね。

内容はまぁ、焼き直しだから、微妙に変わってる部分はあるけど、行きつく先は同じでございます。
1960年代と、1980年代の違いはある!
進化しておる!
色々とwwwww

それ見比べるだけでも面白いっちゃー面白いかもー。

けど、やっぱり、あの、007のオープニングと、音楽は、
もう、脳裏に焼き付いちゃっているので、
あれがないと007の気がせんようになってまってる


映画1本作るにあたり、色々な戦いが裏であったんですね。

そんなに色んなもめごとがあっても制作される007シリーズ。
時代を越えて、人気なんですね。

結局、この、今までのシリーズでない方の007は、これで終わりなんかな?
最新作は、シリーズの方、ですよね。

時代時代に合わせ、ボンドも変わっていっているそうで。
最新作は「スペクター」
最大の敵の名前そのもの。

私は、なんだかんだ言って、007観たのは、この、スペクターに向けてWOWOW様が組んでくれた特集で が初めてなので、今一つわかっていないんでございますが
スペクターにたどり着く前に、できたら、歴代007の残りの作品も観てみたいと思っております。
ものすごい数あるけどな。
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++