忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
1989年 アメリカ  監督:リドリー・スコット


ブラック・レイン デジタル・リマスター版 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
ブラック・レイン デジタル・リマスター版 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]

拍手

   

   

キャスティングが豪華ですな。
健さんに、優作さん。
他の日本人キャストも。
そしてアンディガルシア若いな。

こんな話でしたか。
偽札の原板がカギを握ってたか。

暴力団と暴走族が混同されてるような所はあったけど、おおむねへんちくりんな日本は少なかったね。
おかしいな と思うロケ地は、日本以外だったらっすぃし。
ラストの農園は明らかにおかしかったけど、アメリカ国内だったらしいから、それなら納得でける。
菅笠かぶって農業は、今時せんやろて(´_ゝ`)


それしにても、優作さんの、迫真の演技は、本当に怖い。
ものっそ悪い人になってる。
そして、健さんも。
停職くらった健さんの所に、強制送還されたハズのマイケル・ダグラスが押しかけた時に居た、
健さんの息子とかいう存在は、変だったけど。
なんじゃ?あのスーツ姿の息子は・・・・・
親を気にかけて訪問した というカンジはなかった(´・ω・`)
どっちかってーと、見張りに来てる刑事かその筋の人って感じになってまってたな。
ま、ええけど。

優作さんを殺してしまわずに、ちゃんと捕まえて警察に突き出したのにはホッとしました。
殺してまったら、健さんの立場悪くなりすぎるやん(>_<)
そこいらは、アメリカチックではなく、日本というのを考慮してくださったんでしょうか。


ラストがいいよね。
健さんと、マイケルダグラスのやりとり。


日本が舞台になってて、まぁ、少々はへんちくりんな所があったにしても、かなりまともな日本描写な映画でしたね。
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++