忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
1998年   アメリカ  監督:スティーブン・スピルバーグ


プライベート・ライアン [DVD]
プライベート・ライアン [DVD]



拍手

   

   

戦争に従軍した四人兄弟。
過去に、兄弟全員同じ部隊に従軍し、全滅した事があるそうで、
兄弟は、別々の部隊に配属されるんだそうです。
にも拘わらず、4人㊥3名が戦士したという報告を、母親に連絡しなければならないことがわかった時、残りの一人を帰国させるよう、上層部から命令が下る。
が、その一人が居た部隊が、バラバラになっていて、所在がわからない。

一人の兵士を探し出し、国に帰す為の、一部隊=8名が組まれることになった。

彼らは、途中途中、別の部隊に協力をしながら情報を集め、その兵士ライアンを見つけ出す。

しかし、見つけ出したライアンは、兄弟の死を悼みながらも、自分の身は国に捧げたのだと言い張り、帰国にうなずかない。



ライアンの言い分も、戦時下なら、そういうのもあるんだろう。
だけど、そのライアンを探す為、危険を冒し、途中、他の部隊の人々で、亡くなった人もいるわけで、それを考えると、8名からしたら、ライアンの言い分は納得できないだろう。
「お前を捜す為に、仲間が二人死んでるんだ!」
そう言い放った兵士の気持ち。

けれども、そうやって、自分を帰す為に命を落とした人がいる事実を知れば知るほど、ライアンとしては「なんで自分だけが帰れるんだ!?」という思いにつながっていく・・・・・



戦争してなければ起こらない問題ですよね。


みなが、戦争という、間違えた行為の中で、何か正しいと自信をもって言える事がないのかを探し求めていた



観れば観るほど辛いよ、この映画。
きつい。

戦争映画は、キツイ。
そういう意図で、制作側も作っているんだと思う。
戦争という行為が、間違いなんだという事を、色々な形で表現しているんだと思う。
実際に体験していないワタシたちに、それを疑似体験させる為に。


戦争反対、絶対反対。
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++