忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
2005年 アメリカ 監督:シドニー・ポラック

ザ・インタープリター [DVD]
ザ・インタープリター [DVD]



拍手

   

   

ニコール・キッドマンは、相変わらず美っすぃのであります(*´ω`*)



架空の国の独裁者(大統領)の暗殺を巡って・・・・・
何が事実なのか。
大統領暗殺計画は・・・・・大統領の自作自演で、それを治めたフリをして支持率UPを図ろうとしていたのだった。
その大統領に家族を殺された女性と、その女性を守る為配備されたシークレットサービスの男性の葛藤と闘い。

反人権的行為により、安全保障理事会は、大統領を勾留することになった。

重い話でした。
一人の人間だけで、独裁者を葬り去る事は難しいと思う。
相手が独裁者だけに、権力を誇示して、従属させていたりもするわけだから、
反抗しようとすると、簡単にひねりつぶされかねん。
だからといって、闘わなければ、独裁者に従属することと同じ。

独裁者というのは、ある意味カリスマ性がある人だそうで。
だから、従う人もイパーイいる。
だけど、おかしいと思い人もイパーイいる。
独裁者は、民の為というより、自分の為に物事を推し進めて行くんだもんね。

国もそうだけどさ、
社会もそうだよね。
会社もそうだよね・・・・・

独裁的な会社はいやだなぁ・・・・・
エライ人が、間違えていない保証もないわけで。
現場を知らないエライ人の意見は机上の空論だったりもするわけで。

事件は現場で起こってるんだ!!!!!

って、ありましたけど、ホントにその通りですよね!>青島君!!!!!!!

エライ人達は、その事実を思い出してほしいですね!

現場の意見が事実だよ!?

脱線してますが。


なんといいますか、
お互いにきちんと意見が言える環境が良いデスよね。
ちゃんと自分の頭使ってね!


まぁ、上の人には上の考えがあるのはわかりますけどね。
会社全体のコトを考えなアカンのもわかりますけどね。
でもね、現場は、かなりギリギリなんでございますよ。
働く人の事も、もっと考えていいと思います。
現場の意見をもっときちんと聞いて検討してほしい。
離職率減らしたいんであれば。
増やしたいなら今のままなら、どんどん辞めてくと思いますケド。

仕事はクリエイティブにいきたいですね。
人件費削ってなんとかしようと思われるのは現場は迷惑ですね。
辞めた>雇用 これの繰り返しが、高くつくんでしょう?
だったら、辞めない環境を整えるのが先決じゃないでしょうか?
永遠に人手不足ですもの。
古い人は、疲れ果てて辞めるし、
新しく来た人は、現状のひどさに驚いてそうそうに辞めて行くし。
それを理解でけんのは問題よ?

現場を理解せんまま、上から押し付けるのであれば、それは独裁だよね。

社会もそうですよね。
政治家が、国民の意見をきちんと聞かんようになったら、それは独裁でしょう?
ヤバイよ・・・・・・・
独裁国家になりませんように・・・・
ヤバイよね・・・・・・
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++