ありゃ、出てたw
今回も頑張ってますねwww
これの中でとりあげられた病気?症状?に、実際に自分がなった際、
あぁ~、頑張ってくれてんだな~
と、
症状は辛いんだけど、笑ってしまうようになりました。
でも、お願いだから、ワタシの記憶細胞様、
予知だ!
とか遊んでないで、記憶はすぐに思いだしてくださいますよう、
お願いいたしますね( *´艸`)
あと、赤血球さんも、逆走しないでね・・・
関係ないんだが、心臓循環の話が出てたので思い出した。
むかしむかーし、過労なんだかなんだかで、僧房弁が仕事しなくなった時があったんですけど、収縮しなくなってたのだよね・・・開きっぱなしだった・・・エコーしたら。
ホントになんでなんか良くわからんが・・・2日位寝てたら勝手に治ったし、その後は不整脈はあるけど、特に問題にはなってないが。
あの時は、心臓に血液が駆出されないから、血圧も脈拍もあがらなくて、はいずってましたけど。家の中で匍匐前進www
あれは、赤血球さんが悪いわけではないのか。そうか。
脈拍30台ってのは、なかなかにつらいものがございました。これは流石に最近はない。
50切る事はたまにあるけど。運動音痴だから、スポーツ心臓では絶対にない。
脈拍180台ってのも、辛いですけど。これは時々ある。うん。熱いと特に。
あんまりひどいと苦しくて動けないけど、氷で前胸部を冷やしてしばらく休むと落ち着くのもわかってるから、対処できるから、そう困ってはいない。
熱中症?www
本来は、収縮、拡張するときに、赤血球さんが、一旦、僧房弁という門の前で、ぎゅうぎゅうに集められ、ぶわーって大動脈に送り出されなくちゃいけないのに、開きっぱなしだから、赤血球さんがダラダラと大動脈に流れ込んじゃってたんだな。うん。
身体の構造ってのは、ちょっとしたことで、おかしなコトが起こる。
それを、細胞さんたちが頑張って働いて、調節してくれてんだね。
これからも頑張ってくださいませ。
PR
この記事にコメントする