忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
2015年  日本  監督:堤幸彦

イニシエーション・ラブ DVD
イニシエーション・ラブ DVD


原作:乾くるみ

拍手

   

   

原作を読んで、話を知っているので、もう、そういう目で観てしまっているので、驚きというのはないんですけど、アレを、どう、もってくるんだろう?と、興味深々で観ていました。

なるほどなぁ~
そう、持ってくるわけですね。

これ、原作読んでいない方が楽しめるんだろうなぁ・・・
もう、目が、頭が、そういうつもりで観てしまっているので、上記の意味で、感心はすれども、ドキドキがなくて・・・
ある意味、原作を読んでいない人が羨ましい気がいたしました。

ただ、結末は、原作の方が、恐ろしさ満点。
ヒヤっとするというか、不気味というか、叫ぶというか。
原作の終わり方は秀逸です、ホント。
「えーーーーーーーーーー!!!!!!」「なにーーーーーーーーー!!!!!!」
「ウゲッ!」「マジかーーーーー」とか叫びながら、ふりだし(最初)に戻って読み直しましたもんね。
「うわー、これかー、うわー、書いてあった、うわーうわーうわー。」

なんてことない、恋愛小説のように書いてある、その中に、恐ろしさがまぎこんでいたのに気づいた時の、あの感情はすごかった。

映画は、話の筋知ってるだけに、最初からそういう目で観てしまったので、最初に戻ってもっかいってのはなかったわ。
丁寧に作ってあったから、そういう意味で、自分が残念でした。

映画の方は、最後ネタバレというか、親切すぎる設計になってるのよねぇ・・・
あそこまではしなくて良かったんじゃ無いのかなぁ とかちょっと思う。
してない方が、驚きというか、恐怖(ある意味そうだろ?)が大きい気がすんのよねぇ。
だから原作の方が、満喫できた気がすんのはワタシだけですかね・・・
映画の最後は、ちょっと木更津キャッツアイぽくなっちゃうのよ・・・
そこがワタシには残念ポイントなんだろうなぁ・・・

まぁ、原作知らない人は、ビックリするだろうし、楽しめると思います。





原作 ↓ ↓ ↓

イニシエーション・ラブ (文春文庫)
イニシエーション・ラブ (文春文庫)
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++