忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
2012年  日本   監督:吉田大八


桐島、部活やめるってよ(DVD2枚組)
桐島、部活やめるってよ(DVD2枚組)


桐島、部活やめるってよ (集英社文庫)
桐島、部活やめるってよ (集英社文庫)



拍手

   

   
毎度!
原作読んでません!
青春小説。青春映画。

まったく話知らないので、
「桐島」が、いつ登場してくるんか と 観ている間に引き込まれていました。

これは、周りが「桐島」をどう見ているか、どういう存在と感じているか で話が進んでいくんですね。
そして、その周りの同級生たち自身の問題とも向き合う事になっていく。

結局、「桐島」自身が語る事はないので、真実がどこにあるのか、全くわからないんですが、
観ていて、「桐島」大変だったね・・・
とか思ってしまいました。
「桐島」という「理想像」とのそれぞれのかかわり、思い、依存、色んな物が、「桐島」を失った事で滲みだしてくる。



周りの同級生たち。
高校生の時って、そうだったそうだった と 思い出しました。
すっかり自分も、高校生に戻った気分。
いたいた、こういう同級生。
そうなんですよ、なぜか、こういうグループがいて、こういう態度なんですよ。
それって、いつの時代もそうなんですか?
可愛い子グループにも序列あったあった。
そして、仲良さそうで、案外対立してたしてた。
で、カッコイイ系男子とセットになってるんですよ。
そして、カッコイイ系っていうのは運動部男子なんだよねぇ・・・
帰宅部女子と運動部男子ってのは、セットなんか!?
そして、運動部の方が文化部よりエライ みたいな空気もあったあった。
まず、教師がそういう態度だったもん。

いやー、すっかり高校生気分になってたわ。
いやーな思い出が・・・・・

ええ、文化部でしたけど、何か?
やりたいことに真っ直ぐぶつかっていけよ!>少年少女
「得になるから」とか考えるな。
「好き」にぶつかれ!
降ってわいた幸運をつかみ取れ!自分だけが得?したら他の人に申し訳ナイとか思う必要なんかない!それは君自身が引き込んだ幸運だ!わしづかみして離すな!ものにしろ!


人間関係はもちろん大切なんだけれど、振り回される必要はないよ。
って言っても、振り回されてきたけどさ。
周りを気にしすぎる必要はないんだよ。桐島君も。

自分って何か  を 確立するのって、難しい・・・・・・





PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++