毎度!
原作読んでません!
青春小説。青春映画。
まったく話知らないので、
「桐島」が、いつ登場してくるんか と 観ている間に引き込まれていました。
これは、周りが「桐島」をどう見ているか、どういう存在と感じているか で話が進んでいくんですね。
そして、その周りの同級生たち自身の問題とも向き合う事になっていく。
結局、「桐島」自身が語る事はないので、真実がどこにあるのか、全くわからないんですが、
観ていて、「桐島」大変だったね・・・
とか思ってしまいました。
「桐島」という「理想像」とのそれぞれのかかわり、思い、依存、色んな物が、「桐島」を失った事で滲みだしてくる。
周りの同級生たち。
高校生の時って、そうだったそうだった と 思い出しました。
すっかり自分も、高校生に戻った気分。
いたいた、こういう同級生。
そうなんですよ、なぜか、こういうグループがいて、こういう態度なんですよ。
それって、いつの時代もそうなんですか?
可愛い子グループにも序列あったあった。
そして、仲良さそうで、案外対立してたしてた。
で、カッコイイ系男子とセットになってるんですよ。
そして、カッコイイ系っていうのは運動部男子なんだよねぇ・・・
帰宅部女子と運動部男子ってのは、セットなんか!?
そして、運動部の方が文化部よりエライ みたいな空気もあったあった。
まず、教師がそういう態度だったもん。
いやー、すっかり高校生気分になってたわ。
いやーな思い出が・・・・・
ええ、文化部でしたけど、何か?
やりたいことに真っ直ぐぶつかっていけよ!>少年少女
「得になるから」とか考えるな。
「好き」にぶつかれ!
降ってわいた幸運をつかみ取れ!自分だけが得?したら他の人に申し訳ナイとか思う必要なんかない!それは君自身が引き込んだ幸運だ!わしづかみして離すな!ものにしろ!
人間関係はもちろん大切なんだけれど、振り回される必要はないよ。
って言っても、振り回されてきたけどさ。
周りを気にしすぎる必要はないんだよ。桐島君も。
自分って何か を 確立するのって、難しい・・・・・・
原作読んでません!
青春小説。青春映画。
まったく話知らないので、
「桐島」が、いつ登場してくるんか と 観ている間に引き込まれていました。
これは、周りが「桐島」をどう見ているか、どういう存在と感じているか で話が進んでいくんですね。
そして、その周りの同級生たち自身の問題とも向き合う事になっていく。
結局、「桐島」自身が語る事はないので、真実がどこにあるのか、全くわからないんですが、
観ていて、「桐島」大変だったね・・・
とか思ってしまいました。
「桐島」という「理想像」とのそれぞれのかかわり、思い、依存、色んな物が、「桐島」を失った事で滲みだしてくる。
周りの同級生たち。
高校生の時って、そうだったそうだった と 思い出しました。
すっかり自分も、高校生に戻った気分。
いたいた、こういう同級生。
そうなんですよ、なぜか、こういうグループがいて、こういう態度なんですよ。
それって、いつの時代もそうなんですか?
可愛い子グループにも序列あったあった。
そして、仲良さそうで、案外対立してたしてた。
で、カッコイイ系男子とセットになってるんですよ。
そして、カッコイイ系っていうのは運動部男子なんだよねぇ・・・
帰宅部女子と運動部男子ってのは、セットなんか!?
そして、運動部の方が文化部よりエライ みたいな空気もあったあった。
まず、教師がそういう態度だったもん。
いやー、すっかり高校生気分になってたわ。
いやーな思い出が・・・・・
ええ、文化部でしたけど、何か?
やりたいことに真っ直ぐぶつかっていけよ!>少年少女
「得になるから」とか考えるな。
「好き」にぶつかれ!
降ってわいた幸運をつかみ取れ!自分だけが得?したら他の人に申し訳ナイとか思う必要なんかない!それは君自身が引き込んだ幸運だ!わしづかみして離すな!ものにしろ!
人間関係はもちろん大切なんだけれど、振り回される必要はないよ。
って言っても、振り回されてきたけどさ。
周りを気にしすぎる必要はないんだよ。桐島君も。
自分って何か を 確立するのって、難しい・・・・・・
PR
この記事にコメントする