忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
1967年 イギリス・アメリカ 監督:ルイス・ギルバート

007は二度死ぬ (デジタルリマスター・バージョン) [DVD]
007は二度死ぬ (デジタルリマスター・バージョン) [DVD]




拍手

   

   

舞台は日本(´・ω・`)!


なんというか、やっぱり外国人の脳内イメージの日本て・・・・・
あと、ぬんじゃ、好きね(´_ゝ`)

で、ボンド君、日本人に変装の巻
なんですけど、
いやいや、どっからどーみても外国人でっせ。
顔の濃い日本人ったって限界がある。
そいでもって、日本語はケンブリッジで習ってペラペラとか言ってるわりに、全然日本語使わんし(´_ゝ`)
をいをいって突っ込みどころ満載(´・ω・`)

約半世紀で、科学は、ものっそい進化を遂げたんですねぇ・・・・・
これを含め、5作品観てまいりましたが、時代を感じるね。
着てる物とか、乗り物とか、宇宙飛行士のスーツとか(´・ω・`)
けど、車のデザインは、この頃の方がカッコイイと思ってしまうのはワタシだけ?

で、半世紀前も、今も、外国人のぬんじゃ好きは変わらんと(´・ω・`)
なにやら、姫路城で撮影した時に、色々おいたをしてかしてきたそうで、それ以降、姫路城でのロケは禁止になったとかなんですって?をいをい。
件のシーンも拝見いたしました。
・・・・・・・・・・・・・・(´_ゝ`)


まぁ、良く知ってる場所が映画の舞台になってるってのは、意味はないけどなんか良いですね。
ニマニマしますね。


丹波哲郎・・・
若いなぁ・・・・
手裏剣投げてた・・・・・

ぬんじゃは世界一のスパイなんだな。


結局また、本筋きちんと追ってない自分がおりまする。



とりあえず、007はLive Twiceかもしれんが、
わたしらは Live Once ですわな。



PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++