忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
1999年 アメリカ  監督:フランク・ダラボン

グリーンマイル [DVD]
グリーンマイル [DVD]

拍手

   

   

初めてみた時、かなり泣きました。
涙が止まらなかった記憶がございます。

なので、今回観るにあたって、覚悟をして観ました。

覚悟してたからか、初回から観た時から年くったからなのか
泣きはしなかった。
でも、くるのはくる。

最近、また、映画三昧なせいか、キャスティングとかも気になるようで(´・ω・`)
初回観た時は、ただもう、話観て感動してただけでしたが
トム・ハンクス以外が気になる気になる(/ω\)

ゲイリー・シニーズさんも出てたのね。
アポロ13でも、ご一緒でございましたね。

しかし、まぁ、どの方もこの方も、スゴイ・・・
悪役は悪役徹底してるし・・・・・
あそこまで・・・・・
もう、ホントにひどいヤツで、腸が煮えくり返りそうになるのは、
俳優さんがうまいからなんでしょうね。

これが、嘘っぽかったら、感動は半分以下になるところですもんね。

スティーブン・キングって、スゴイな。
これは、ホラーではなくファンタジーなんですけど
色んな作品書いてらっさって、みな違って。
そしてみんな、なんか、こう、後を引くというか、上手く言えないんですけれども
じわじわあとからあとから襲い掛かってくるんです。
あそこはあーだったこーだった のか?と。

とかいっても、ワタクシ、映画(ドラマ)しか観てなくて、原作読んでいないんで、
原作読んでらっさる方からしたら、
お前何えらそうに言うとんのじゃ と お叱りをうけそうではありますが
でも、映画でも、そう思うってのはですね、
映像化した人々の思いが、そうあったと考えてもいいですかしら?
映像化した人々は、きっと、キング作品に感動しまくって、それを映像化して、
更に多くの人に、この感動を知ってほしいとか思って作ったんちゃうんかなぁ と。

恐ろしいのも、不思議なのも、面白いのも。

いや、まぁ、それは、どの映画にも、原作にも、言えることなんでしょうけれど。
そして、それが、どの割合の人に「感動」をもって受け入れられたか ってトコで、
ヒットしたやらしなかったやら って事になるんだろうか。

ただ、感じ方ってのは、人それぞれなので、
受け止め方も、また、その時のその人のバイオリズムでも違ってきたりするだろうし、
単に好みの問題とかも影響するだろうなので、
やはり、本読むにしても、映画観るにしても、先入観なしで手をつけるってのは、
感動しまくる為には必要なんかもしれんなぁ・・・・
とか思いました。

でもまぁ、作者のファンな場合は、また違う楽しみがあるのもわかってんので、
楽しみ方も人それぞれか。


まぁ、とにかく、後々まで、色々と悶々とする作品でございます。

キングさんの本も、そろそろ読みたいんですけどね・・・・
まぁ、色々と、うにゃうにゃうにゃうにゃ。

時間ちゅーもんは、自分で配分すればなんとかなるらしいんですけど・・・・
うーんうーん。

原作6巻なん・・・・・・?




グリーン・マイル 文庫 全6巻 完結セット (新潮文庫)
グリーン・マイル 文庫 全6巻 完結セット (新潮文庫)
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++