忍者ブログ   
admin
  読んだり、観たり、遊んだり、働いたり。 基本的に休みの日はひきこもり(´・ω・`) ため込んだビデオと本を消化㊥(´_ゝ`)
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
2008年   イギリス   監督:ダニー・ボイル


スラムドッグ$ミリオネア [DVD]
スラムドッグ$ミリオネア [DVD]


拍手

   

   
インドのスラム街で育ったジャマール。
ひょんなきっかけで、人気クイズ番組「コウン・バネーガー・カロールパティ」に出る事になる。
無学はハズのジャマール。
そんな彼が、最後の1問まで勝ち進む。
しかし、無学なハズなのに、なんでここまで勝ち進めるのか、と、不正の疑いをかけられ、警察に連行されてしまう。
拷問のような取り調べを受けながら、「自分には答えがわかった」と言い続ける。
それを証明するかのような、彼の過去を語りはじめる。

その、彼の経験してきた過去を聞くと、クイズに答えられたのも納得できる。
彼は「クイズの答えを知っていた」のだ。

クイズの場面、警察での取り調べの場面、過去の「クイズの答えにつながる」経験
が、交錯しながら話が進む。


なんというか、クイズに正解したという理由で連行されてしまうというのが、まず恐ろしかったわ・・・

ジャマール君は、記憶力が良かったんだろうなぁ とは思った。


取り調べを担当していた警察官が、なんといいますか、正しい人 だったんでしょうね。
ジャマール君の話を聞いて、「お前は正直すぎる人間だ。嘘はつけない」と認めてくれて釈放。
そして、最後の問題には、ラブロマンスも絡まって、無事に正解し、賞金を勝ち取るのでした。


全く知らない人々が、ジャマール君が全問正解する事を願って、狂喜乱舞。
ずーっとこの映画を観続けてきた自分も一緒に踊りそうになります。





「ぼくと1ルピーの神様」

ぼくと1ルピーの神様 (RHブックス・プラス)
ぼくと1ルピーの神様 (RHブックス・プラス)


が、原作なんだそうです。
映画化にあたって、脚色されているので、原作と違う部分も多いそうですが。
原作だけど、小説 なのよね?
実際にあった話ではないよね?
いや・・・だったら怖いと思いまして・・・




で、
ワタクシ、日本でクイズミリオネアやってた時、ほとんど観たコトないんですけど、
日本で、全問正解した人とかいたんですか?

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 夏の主食はアイスでしょ(`・ω・´)? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++