エレボールにたどり着くまでの道のり。
シルヴァン・エルフのレゴラスが出てきたよーぅ。
やばい、相変わらずカッコイイですね。
女性エルフのタウリエルもカッコイイですね。
エルフの身軽さ、いいなぁ~。
闘いのさなかでも、軽やかで。
エルフとドワーフ というより、レゴラスとドワーフといった方が正しそうですけどw
この組み合わせで絡むと、微笑ましい事が起こりますなぁ( *´艸`)
樽の中に入って脱出するということを思いついたビルボはすごいんだけど、
実際に樽に入ってるドワーフの連携がこれまたすごくて、
流されながらトロールに攻撃されてるんだけど、武器も何もないのに、絶妙な連携で、トロールの武器を奪いながら、闘ってるのさ。
樽から出たり入ったりの動きもコミカル。
流れるように戦っているのは、ドワーフも同じなのに、
ドワーフのあの動きは、樽のせいもあるんだろうけれど、コミカルで、
その樽に入ってるドワーフの上を移動しながら戦うエルフはスマートに見えるのは
作戦上なんでしょうか( *´艸`)
タウリエルとキーリとの心の動きもいいね。
指輪の方では、人とエルフの恋がありましたけど、こっちはドワーフとエルフですか。
原作にはタウリエルはいないそうすが。
レゴラス様は、タウリエルの事好きなんだもんねぇ・・・・
いいじゃない、レゴラス様にはギムリがいるじゃんwww
そういえば、ギムリの名前も出てきましたよね。
今回の旅の仲間グローインさんの息子さんなんですね。
ってコトは、レゴラス様よりかなり若いんじゃん!
エルフにとって、100年は一瞬ってレゴラスのとーちゃんスランドィルが言ってたよねー。
(確かに、調べたら、指輪ーの時のレゴラス様の年、映画設定だけど、2931歳ですってヨ。
人の西暦とかいうヤツより長生きやん!)
このとーちゃん、エルフにしては珍しい、物欲、私欲の塊なんですけど(´_ゝ`)
よくぞ、息子のレゴラスは、とーちゃんに似ないで育った!
とーちゃんが剣で戦ってるシーンもありましたけど、
やはり、エルフは華麗ですな・・・舞のようだったぞ・・・・・
なんだかんだで、レゴラス様は、この時はまだ、ドワーフの事、好きじゃないみたいですけど、
指輪の旅で、ギムリと意気投合してからは、旅が終わってからも、仲良く行動を共していたそうで、なんか、嬉しくなってしまいました。
今回の話には関係ないけどねーーーーーー
助けてくれるバルドさん(ルーク・エヴァンズ)
どっかで観た事あるなぁと思ったら、ドラキュラ・ゼロの方でしたか。
最近みたばっかだったら覚えていたんですね。自分ね。
彼も、祖先は指導者だったのね。身分を隠して生活しているけれど、その能力は、皆に知られてしまうのよね。
未だ、中つ国の設定がわからんまんまなんでぐじゃぐじゃですけど、ワタシの頭の中。
けど、まぁ、ドワーフの故郷にたどり着いて、竜追い出して、予言の通り、バルドさん達が住んでる湖の国が竜に破壊されちゃうとこまできた。
ドワーフにとっては故郷取り返せてよかったけど、湖の国?に住んでた人達にとっては迷惑千万だったのではないかとも思いました。
けど、あの、おバカな君主の元で過ごすのも今一つだったから、街は破壊されちゃったけど、新たにバルドさんの元で街を再建していくんだとすれば、まぁ、よかったのかもしれん・・・・
とかも思ったりしたりして・・・・
はてさて、故郷を取り戻したけれども、ちょっと言うコトが怪しくなってきたトーリンさん。
どうなるのかしら~?
PR
この記事にコメントする