★映画化されたうちDVD出てるのは、以下でございます。
◆1942年 イタリア版は、原作者に未許可で制作ですってよ!ルキノ・ヴィスコンティ監督ったら!日本では1979年に公開されたんですって。
郵便配達は二度ベルを鳴らす [DVD]
◆1946年 アメリカ は、日本未公開ですってよ!DVDはあるそうでっす。
郵便配達は二度ベルを鳴らす (1946)
要は、年寄の旦那を妻と若い(?)愛人が殺そうとする話。
とか書くと、趣もへったくれもありませんが。
愛人の方は、本当に妻を愛していたの?
最初は、体だけを求めていたのではなかろうか?(子供は観ちゃダメ!)
妻の方は、いやよいやよといいながらも、愛人に夢中になっちゃうのね。
愛人の方も、妻のコトを、体だけでなく、本気で好きになっちゃって、
幸せが待っているかと思った矢先に、破滅が訪れ・・・・・・
この、趣もへったくれもなさそうな展開の中に、ひきこもごもがあるのですよ。
うまく表現できないんですけどね。
まぁ、あれだ。
旦那が可哀想でしたね。でも、愛人を家に引き留めたのは旦那だもんね。
その旦那、殺される時まで、全く気付いていらっしゃらない。
それが、更に、憐れを誘う・・・・
今も昔も、ちょい悪系な男子ってモテるんですかね・・・・
で、結局、最後まで観たんですけど、郵便配達の人は出てこないし、二度ベルを鳴らすの意味がわからんまんま終了(´_ゝ`)
これは・・・・あれか?
やっぱり、ちゃんと原作読めぃってことですかね(´_ゝ`)
だって、日本訳するのに、原タイトルと違うようなんつけたワケではないんだもんね。
原文そのまんまのタイトル翻訳なんだもんね(´・ω・`)
最近、新しく翻訳しなおされて出てますし、ここは、タイトルの意味を知る為にも原作読みますかね・・・・
そのうち・・・・・・・・・
郵便配達は二度ベルを鳴らす (新潮文庫)
PR
この記事にコメントする